ヤフー掲示板で叩かれてる「かっぱ寿司」の食べ放題に行ってきたが…
2017年6月12日、ヤフーのニュースサイトを見ていると、かっぱ寿司が「食べ放題」を開始するという記事が目に留まりました。
かっぱ寿司、「食べ放題」で反撃へ 男性1580円で
すしチェーン「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトは6月12日、食べ放題キャンペーンを13日から店舗限定でトライアル実施すると発表した。男性なら1580円(税別)ですしなどが食べ放題になる。同社は前期に赤字に転落しており、食べ放題を新たな柱にしたい考えだ。
出典:ヤフーニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000042-zdn_mkt-ind
回転寿司業界での食べ放題は、恐らく初の試みではないかと思います(違ってたらすみません)。多分、ライバルの「くら寿司」も「はま寿司」も「スシロー」も、まだ食べ放題は提供していなかったように思います。

画像出典:かっぱ寿司
目次
食べ放題のニュースが報じられるとボロカスに叩かれている状況
ただ、当該ニュースのコメント欄(ヤフー掲示板)を見ると、かっぱ寿司の今回の試みに対する辛辣なコメントが並び、ボロカスに叩かれまくっているような状態です。
直接の引用はしませんが、要約すると概ね下記のような内容のコメントが並び、ちょっとした炎上状態のようになっています。
・食べ放題の対象(時間帯など)が見当はずれで感覚がずれてる(経営陣が無能とか書いてあるコメントもあります)
・美味しくない(もっと辛らつな言い方をしてるコメントもありますが、ここでは自粛します)
・食べ放題の料金設定が高すぎる
等々、正論と思えるものから見るに堪えない内容のものまで、ズラリと並んでいます。
私としては、そこまでボロカスに叩かれるべきものなのかという疑問を感じましたので、自分自身の目で確かめてやろうと考え、かっぱ寿司に出かけてきました。が…
それを書く前に、とりあえずかっぱ寿司の食べ放題の概要を列挙してみます。
スポンサーリンク
食べ放題の対象店舗
食べ放題は、全国にある店舗のうち、一部の店舗(20店)限定でトライアル的におこなわれます。
東北エリア
・八戸類家店(青森県八戸市類家4-5-11)
・泉バイパス店(宮城県仙台市泉区天神沢1-3-18)
関東エリア
・蕨店(埼玉県蕨市北町5-5-3)
・鴨川店(千葉県鴨川市貝渚字南川田39-1)
・佐倉寺崎店(千葉県佐倉市寺崎北3-3-11)
・北新横浜店(神奈川県横浜市港北区北新横浜1-4-12)
・太田店(群馬県太田市新井町502-3)
・佐野店(栃木県佐野市高萩町1341-6)
甲信越エリア
・逢谷内店(新潟県新潟市東区逢谷内6-10-17)
・南松本店(長野県松本市双葉18-22)
東海エリア
・小牧店(愛知県小牧市下小針天神1-6-1)
・一宮インター店(愛知県一宮市島崎1-12-9)
・名古屋守山店(愛知県名古屋市守山区平池東808)
関西エリア
・東住吉店(大阪府大阪市東住吉区住道矢田5-13-9)
・寝屋川香里店(大阪府寝屋川市香里西之町26-23)
・堺美原店(大阪府堺市美原区黒山169-1)
・西宮前浜店(兵庫県西宮市前浜町1-46)

東住吉店の外観
中国エリア
・広島南観音店(広島県広島市西区南観音7-13-22)
九州エリア
・八女店(福岡県八女市大字蒲原981-1)
・大分森店(大分県大分市大字森553-1)
東京都、茨城県、京都府、岡山県、岐阜県、静岡県、北海道など、多くの都道府県で食べ放題の対象となる店舗がありません(北海道や沖縄にはかっぱ寿司の店舗がありません)。一方で、大阪府と愛知県、そして千葉県では複数の店舗で食べ放題が実施されます。食べ放題のスタートに際しては、事前に入念なリサーチを実施しているはずですから、今回の店舗選定にあたっては様々な事情がありそうです。
スポンサーリンク
食べ放題の実施期間
食べ放題の実施期間は6月13日から7月14日までの1か月間の限定です。なお、平日のみの実施ということで、休日は対象外です。対象時間は午後2~5時です。
食べ放題のお値段
食べ放題のお値段は男性1580円(税別)、女性1380円(税別)、65歳以上の高齢者は980円(税別)、小学生未満の子供は無料となっていますが、保護者1名につき小学生未満の子供の無料対象は2名までとのことです。また、アルコールの飲み放題も用意されており、これをつけると+680円(税別)とのことです。用意されているアルコール飲料は、生ビール、ハイボール、レモンサワーです。
1580円(男性の場合)というお値段は、100円のお皿が16皿以上で元が取れるという計算です。が、お寿司のほかにもサイドメニュー(麺類、赤だし、茶わん蒸し、デザート等)を食べたり、ドリンクバーを楽しんだりできますから、無理せずとも十分に元が取れるはずで、決して高すぎるというほどでもないと私は思います。
食べ放題の対象メニュー
食べ放題の対象は、寿司や麺類、デザートやドリンクバーなど多岐にわたります。なお、ウェブサイトには、「食べ放題メニュー以外をご注文いただいた場合、別メニューの実費をいただいております」との記載があります。
食べ放題の制限時間
食べ放題では定番ですが、やはり制限時間があります。制限時間は70分と定められていますので、長時間粘って2食・3食というのは不可能です。もちろん、タッパーや重箱を持参して詰めて持って帰るのもアウトです。なお、延長料金も設定されており、テーブルごとに10分あたり500円(税別)だそうです。
制限事項
食べ放題というと、欲張って皿を取りすぎたり、食べきれずに残したりする不届きな客が必ずいます。これは食べ放題ゆえに、「金を払ったからあとはどうしようと俺様の自由」というオゴリがあるのかもしれません。そういうもったいないことをさせないために、食べ残しをした場合のペナルティ的な料金も規定されています。
・食事を残した場合は実費を加算
・シャリを残した場合は、1貫につき+30円(税別)
このほか、グループで来店して個人単位で食べ放題を頼むのはNGです。これは、例えば3人で来店したグループが、2人は通常の注文方法(食べた分だけ払う従量制ですね)とし、1人だけ食べ放題を頼むような場合、仲間内での「おすそ分け」をして総額を安く抑えようとするケースがあるためだと考えられます。但し、アルコール飲料については、個人単位での追加が可能となっています(アルコールのみの飲み放題は不可)。
スポンサーリンク
実際にかっぱ寿司に行ったのですが…
自宅からはちょっと遠いのですが、かっぱ寿司の東住吉店(大阪市)に実際に行ってきました。ちょっと遠いとは言っても、大阪府内には3店舗も対象店があるので、かなり恵まれているほうですね。対象の店舗がない都道府県やエリアが多々ありますから。
で、行ってみてビックリ。なんと店内は大混雑。初日から大賑わいです。順番待ちの名前を書くボード(もしかすると予約端末かも)にすらたどり着けませんでした。主婦、学生風、会社勤め等々、多種多様な人々が訪れていました。私のようにおひとり様の人もいましたが、数名のグループで来たという感じの人々も多かったです。

この写真は内扉の中の様子です。外扉の中や外扉の外にも待ってる人が多数
食べ放題開始直前の状態ですでにこの混雑ということは、かなりの待ち時間になってしまいます。食べ放題の制限時間である70分近く経たないと、席が空かない可能性があると考えましたので、初日にトライするのは潔くあきらめました。
この記事をお読みいただいた方には、美味しそうなお寿司の写真や、お皿をうずたかく積み上げた写真を掲載できず、誠に申し訳ございません。明日以降、機会を見て再びチャレンジしたいと思います。
初日ということもあるでしょうけれども、ものすごい人気で、上々の滑り出しだと思います。
ざっくりとですが感想を少し…
結局、大混雑のため、食べ放題初日のトライを諦めるという情けない結果となりました。
が、ひとつ思ったのは、ヤフー掲示板で、「食べ放題の時間帯が見当はずれだ」とか、「かっぱ寿司の経営陣は無能だ」などとこき下ろしている連中は、やはり無責任極まりないなと思いました。食べ放題にすると大混雑に陥る可能性があることぐらい、かっぱ寿司の経営陣はとっくに考慮済みのはずです。
もし、いきなりお昼時や夕食時、あるいは休日にまで食べ放題の対象時間を拡げてスタートしていた場合、さらなる大混雑を招く可能性がありますし、それによって、店舗周辺に車の行列が出来てしまったりして、広範囲に迷惑を及ぼす恐れがあります。そうなったらなったで、どうせ「何でいきなり休日やお昼時にまで食べ放題を導入したんだ、無能かよ!」という誹謗中傷がコメント欄には殺到するのでしょう。
もしくは、対象時間帯を拡大すると、当然ながら客の来店時間帯が分散してしまう恐れがあります。それによって、時間帯別の来店者数の予想が立てづらくなり、店舗スタッフの増員や商品の準備が空振りに終わる時間帯が発生する可能性もあります。特に寿司はナマモノですから、空振りは大きなロスとなります。それを回避するには、限られた短時間の枠で人員や食材を集中投入するほうが、リスクが小さくなるはずです。そういったことを考慮した結果、今回のようにまずは小規模にスタートして反響を見るという選択をしたのだろうと私は思います。
まだ初日だけの感想ですから何とも言えませんが、「食べ放題」や「バイキング」が好きな人は多いですし、かっぱ寿司で食べ放題が始まったことをまだ知らない人も多いです(しかも期間限定です)から、明日以降も好調な客足が続くのではないかという予感がしております。
【悲報】食べ放題時間帯のネット予約は不可になりました
スポンサーリンク