審判のソクハンダンさんが日本VSオーストラリアの試合を即判断!?

2017年8月31日に、FIFAワールドカップのアジア最終予選・日本VSオーストラリアの試合が埼玉スタジアム2002で行われていますが、この試合のジャッジを任されたイランの審判団のある人物の名前が話題になっています。
Read more映像・交通・時事・家電 etcの雑記録
2017年8月31日に、FIFAワールドカップのアジア最終予選・日本VSオーストラリアの試合が埼玉スタジアム2002で行われていますが、この試合のジャッジを任されたイランの審判団のある人物の名前が話題になっています。
Read more麻生太郎副総理が、派閥の研修会において、「何百万人殺したヒトラーは、いくら動機が正しくても駄目だ」という主旨の発言をし、批判を浴びています。一見しただけでは、人殺しをしたヒトラーはダメだと言ってるわけですから問題なしのようにも見えますが、「動機が正しくても」という部分が余計だと思います。
Read more程度の差こそあれ、事実と主観の垣根が曖昧で、しかも「本当のこと」を書いたら訴えられる場合もある口コミ投稿。今回の判決を機に、原点に立ち返った論議や自問自答が必要な気がします。ネガティブ情報であっても公益性に鑑みて有益の場合は、今後も積極的に投稿してもらう仕掛けや、訴訟リスクを考慮したサポート体制も必要でしょう。
Read more中国当局は、ケンブリッジ大学傘下の出版局に対し、ウェブサイト上に公開している天安門事件や台湾、香港、チベットなどに関する論文300点を削除するように要求。大学側は中国国内からのウェブサイトへのアクセスを遮断する措置を取りました。事実上、中国当局からの要求に従ったことになります。
Read more先日、人に贈り物をする機会がありユニクロギフトカードを買ったのですが、その際の残念な経験を綴りました。かなり長文かつ愚痴っぽい印象の文章で申し訳ないです。カードのオペレーション上、やむを得ないんだろうなと思う反面、ギフトという特性を鑑みて改善してもらいたいとも思います。今後利用する際の注意点も書いています。
Read more安倍首相が、集中豪雨による土砂災害に見舞われた福岡県朝倉市の避難所を訪れたと報じられています。その直後から、避難所で被災者と話す安倍首相の写真に、反自民あるいは反安倍と思しき一部の人が、言ってもない会話を重ねて、まるで風刺画気取りでツイートする様子が散見されます。これらは被災者を愚弄する行為だと思います。
Read more2017年7月6日、西田敏行さんを誹謗中傷する内容をブログに掲載したとして、複数のブログ運営者が摘発されたと報じられました。旬な検索キーワードを用いた「トレンドアフィリエイトブログ」の中でも、いわゆる「アフィカスブログ」と揶揄される類いのものだと言えます。アフィカスブログは、いわゆるゴシップネタや事件・事故ネタをセンセーショナルに投稿することで、瞬間的に膨大なアクセス数を集め、多額のアフィリエイト広告収入を得ようとするものです。
Read more豊田議員によるインパクト抜群の絶叫音声、そしてそれとは打って変わったミュージカル風(詩吟にも聞こえますね)の粘っこいイビリかた。この衝撃度は、あの「号泣議員」に匹敵するという声もあがっているようです。この音声をベースに、テクノ風のリミックスなどの編集を施したいわゆる「MAD動画」が動画投稿サイトに多数投稿されています。
Read moreすみません、くだらない記事を投稿して恐縮ですが、私の空目グセが酷いので、紹介させていただきます。
Read more私たちの日常生活や仕事において、元々の意味とは異なる使われ方や解釈をされるようになった言葉がいろいろあります。使うシチュエーションによっては、あるいは相手の受け取り方によっては、トラブルの原因となる場合もあります。それらの言葉を何点か挙げてみたいと思います。
Read more吉本芸人のガリガリガリクソン(31)が、飲酒運転をした疑いで大阪府警の事情聴取を受け、容疑が固まり次第、逮捕される見込みであると報じられています。飲酒運転という愚行に同情の余地は全くありません。私が気になったのは、メディアが「ガリガリガリクソンさん」という具合に「さん付け」報道をしている点です。芸能人やスポーツ選手のニュースを報じる際には敬称略が一般的です。
Read moreクレジットカード会社のオリエントコーポレーション(オリコ)が運営するウェブサイト「e-OricoService」(eオリコサービス)にアクセスすると、表示されにくい状況となっています。ログイン画面にたどり着けませんし、支払明細の確認などのサービスの利用もできない状況となっています。
Read more2017年4月25日、今村雅弘復興大臣が、自民党のパーティの席上で不適切発言をしました。東日本大震災での被害について、「これはまだ東北で、あっちの方だったから良かった。これがもっと首都圏に近かったりすると、莫大な甚大な被害があったと思う」と述べたと報じられました。発言の真意は、「人口が密集しインフラが複雑に入り組む首都圏で震災が発生した場合は、さらなる甚大な被害が発生する」という意味だろうと思います。ただ、東北と首都圏を比べて、「まだ良かった」という発言は、どう見ても震災犠牲者や遺族、そして被災者の感情を逆撫でする発言です。このような発言をしてしまう「危うさ」が、この大臣には内在していたとみるべきだろうと思います。
Read moreZARDの坂井泉水さんがこの世を去ったのが2007年5月27日。あれから、まもなく10年になります。5月28日、坂井さんの逝去を知り、居てもたってもいられず、花を買って病院へと向かいました。実は、坂井泉水さんの死を知った後に、別のお方の急逝をニュースで知りました。松岡利勝農林水産大臣です。
Read more渡部昇一さんが亡くなったことを報道で知りました。 私の中で、渡部昇一さんと言えば、知的生き方文庫の「自分のための人生」(著:ウエイン・W・ダイアー、訳:渡部昇一)が忘れられない存在として、強く記憶に残っています。 進学校 […]
Read moreジンジャーエールって、飲んだことがありますか? 実は私、けっこう好きです。多分、かれこれ20数年来ほどお世話になっていると思います。 車で出かけたときは絶対に飲酒しませんので、代わりに注文するのがノンアルコ […]
Read more軽自動車のナンバープレートといえば、「黄色いプレートに黒い文字」というのが常識ですが、この常識を覆す特例制度が2017年4月にスタートします。 ラグビーワールドカップの財政確保策として実施 この制度は、2019年にアジア […]
Read more