東名高速の追い越し車線に停車させ夫婦を事故死させた石橋和歩を逮捕

高速道路の追い越し車線に停車させるという非常識極まりない行為をした男。未必の故意による殺人罪が適用できないものかと真剣に思います。残されたお子さんのことを思うといたたまれない気持ちになります。単なる交通事故として交通裁判に問われるだけでは全く足りませんし、短い刑期を終えて社会復帰させるべきではないと思います。
Read more映像・交通・時事・家電 etcの雑記録
高速道路の追い越し車線に停車させるという非常識極まりない行為をした男。未必の故意による殺人罪が適用できないものかと真剣に思います。残されたお子さんのことを思うといたたまれない気持ちになります。単なる交通事故として交通裁判に問われるだけでは全く足りませんし、短い刑期を終えて社会復帰させるべきではないと思います。
Read more2006年8月25日、福岡市の海の中道大橋で、飲酒運転の乗用車が猛スピードで対向車に衝突。追突された乗用車は橋の欄干を突き破って海に転落。乗っていた親子のうち、親は助かったものの、幼いきょうだい3人が亡くなりました。この事故は人々に大きな衝撃を与え、事故を教訓に飲酒運転の撲滅に向けた取り組みが強化されました。
Read moreダイハツ工業は2017年5月9日、ミライース(Mira e:S)を6年ぶりにフルモデルチェンジ(FMC=全面改良)しました。ミライースとしては2代目となります。超低燃費や低価格といった先代モデルの良さを継承しており、リッター35.2kmの優れた燃費性能と、84万円から買えるリーズナブルさが大きな特徴です。
Read more左足ブレーキは、右足ブレーキに比べて踏み違えや踏み外しの恐れがないばかりか、踏み替えに伴うタイムラグも最小限で済むため、空走距離を短くできるメリットもあります。ところが、依然として右足ブレーキがスタンダードとなっていますし、教習所でも左足ブレーキは教えない状況です。これは非常にもったいない状況だと思います。
Read more軽自動車のナンバープレートといえば、「黄色いプレートに黒い文字」というのが常識ですが、この常識を覆す特例制度が2017年4月にスタートします。 ラグビーワールドカップの財政確保策として実施 この制度は、2019年にアジア […]
Read more